Registration info |
登壇者 Free
FCFS
一般参加(懇親会"不"参加はコメント欄に記入してください) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
関西Lispユーザ会の第7回目です. 今回は,神戸大学の瀧和男先生にご協力いただき,当大学の演習室の一室を会場として提供いただいています.
Lispに関するプロダクトやLispに関する豆知識など,少しでもLispに関係していることなら何でもありのプレゼンテーション形式のイベントです.
Clojure, Scheme, ISLisp, Common Lisp, その他方言や処理系は問いません.
何か自分の知識を発表してあげてもいいよ,という方がいれば登壇者として, まぁ話くらいは聞いても良いかもという方は一般参加者としてご参加ください.
もちろん,Lispを学び始めたばかり……という方も大歓迎です!
また,今回は瀧先生に神戸大学に展示されているLISPマシン(FAST LISP)の見学会と,それに関するご説明をしていただく予定です.
登壇者は参加費免除となっています.
参加者数が定員に達した場合は,先着順になりますので,早めの登録をお願いいたします.
何かありましたら、aburatanitomoki@gmail.comまでご連絡ください.
対象者
- Lispに関わったことのある方
- これからLispを書きたいと思っている方
- 何か面白い言語はないか探している方
- LISPマシンに興味のある方
興味のある方は知識・実力・経験など問わず,誰でも大歓迎ですので,ふるってご参加ください.
内容
会場提供
-
神戸大学に会議室を提供していただいています
-
電源あり
-
飲み物,おつまみ少量あり
-
映像出力コネクタ:VGA
-
広告用に写真を取らせていただきます,ご都合が悪い場合は主催者までお伝え下さい
参加費
- 登壇者:無料
- 一般参加者:500円 (ユーザ会終了後の懇親会費は含みません)
※懇親会の会場予約のために事前に人数を把握したいので,懇親会に参加されない方は,事前にコメント欄および主催(aburatanitomoki@gmail.com)までお伝え下さい.
飲み物を少し用意させていただきます
アクセス
JR六甲道または阪急六甲より市バス16系統または36系統利用
イベントスケジュール
スケジュールは随時修正していきます.
また,休憩時間は,当日の皆様の様子を伺いながら前後させることがあるかもしれません.
ご了承ください.
時間 | タイトル |
---|---|
13:00-13:20 | 開場・受付 |
13:20-13:30 | 諸説明 |
13:30-14:10 | LT1 |
14:10-14:15 | 休憩 |
14:15-14:55 | LT2 |
14:55-15:00 | 休憩 |
15:00-16:30 | 神戸大学LISPマシンに関しての発表(瀧先生) |
16:30-16:40 | 撤収作業 |
16:40-17:00 | 神戸大学LISPマシン見学会 |
17:00- | 懇親会(会場未定) |
LT
Lispに関係することならなんでも,ネタがある方はぜひ発表してください. Lispで何かプロジェクトを進めている,もしくは始めようと思っているといったことを発表していただいて, 意見をもらう場として活用していただいても構いません.
今回のイベントのタイムテーブルについては,都度変更があるかと思いますが,ご容赦ください.
登壇してくださる方,ご意見のある方は,フィード欄にその旨とタイトルを記入していただくか, aburatanitomoki@gmail.comまでご連絡ください
発表スケジュール
発表スケジュールは順次更新していきます.
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
13:30-14:10 (40分) | CEPLの紹介 | ympbyc さん |
14:15-14:55 (40分) | Julia is your friend | fu7mu4 さん |
15:00-16:30 (90分) | 神戸大学LISPマシンに関しての発表(仮) | 瀧和男 先生 |
当日まで登壇枠が余る場合(未定のままの場合)には,運営メンバーからの発表が入ります.
以上です. その他質問等は以下のフィードか,aburatanitomoki@gmail.comまでお願いします.